現在、チヌ釣りをする人のほとんどはカーボンロッドを使っていると思います。いや、チヌ釣りどころか、グレ釣り、サビキ釣り、投げ釣り、船釣りと釣りのほとんどの分野でカーボンロッドが主力を占めているのが現状でしょう。軽くて反発力が強いからシャキッとしてて扱いやすく、今のところこれより優れた釣り竿の素材は見られません。しかし、ボクは、現在、波止チヌ釣りにグラスロッドの0号を愛用しています。
4.7mなら持ち重り感は少ないかな
グラスロッドとカーボンロッドの最大の違いはその重さにあります。仕掛けを流している間はまず片手で持っていますから、重たいか軽いかは大きな問題となります。でも、5.3mに比べたら4.7mはマイナス60㎝。それだけ持ち重り感は少なくなるのでは? と考えたのが使い始めた理由です。で、結果はというと、やはり重たいです。特に、バッカンに立てかけた状態から持ち上げたときの重量感はグッとくるものがあります。しかし、仕掛けの投入・着水から続く一連の操作に支障はありません。竿尻をヒジに当てるのもあって、グラスだからというマイナスはあまり感じません。
そして、グラスの能力が最大限に発揮されるのがやり取り時です。もちろん、0号ですから軟らかいのは当然ですが、カーボンと比較すると反発力が圧倒的に小さいため、一旦曲がった竿が戻ろうとするパワーはソフトです。だからハリ外れが少ないとか、細ハリスにかかる負担が小さいとか、そんなメリットとは別に、やり取りが楽しいというのが最大の魅力といっていいでしょう。
魚に突っ込まれたらグラスにそれを制御するパワーはありません。当然、道糸を送らなければなりません。常用しているのはLB(レバーブレーキ)リールですが、たまにはPEを巻いたノーマルのスピニングリールを使うこともあり、そのときは逆転で対応します。チヌやボラ、バリの走りにはそれで充分です。ノーマルのスピニングで逆転を練習したいと考えている人はぜひ試してほしいと思います。
新商品はもう手に入らない?
ただ、残念なことに、現在、グラス製の磯竿はまったく販売されていません(知っている方がいらっしゃったら教えてください)。ルアー用や安価なコンパクトロッドにはいくらか見られますが、純然たるチヌ用、グレ用の竿は皆無です。そのため、ヤフオクやメルカリなどの中古品を探すしかないというのが現状です。なにを隠そう、ボクもそうやって入手しました。
ルアーの場合、アタリはほとんど竿先に現れます。魚がバイトしたとき、道糸を通して竿先に伝わるのですが、そのとき強く反発すると魚はそれを嫌ってルアーを離す可能性があります。そんなときは軟らかい穂先が求められるわけで、ルアーロッドに関しては今後もグラス製が生き残るのではないかと思われます。
さらには、グラスとカーボンの混合素材も生まれており、ルアーの世界ではまだまだグラスが活躍しそうな予感がしています。
コメント